2021年04月02日

(*^▽^)/マンディブラリスフタマタクワガタ君羽化、ミニミニカブトムシのメスちゃん羽化♪

(^^)/皆様、こんにちは♪

本日も私のブログに来て下さり、ありがとうございます♪


本日は最近羽化してきた子達の紹介です♪

(*^▽^)/マンディブラリスフタマタクワガタ君羽化、ミニミニカブトムシのメスちゃん羽化♪


まずは、マンディブラリスフタマタクワガタです♪

体長は87mmでした♪

この子の子孫はもっと大きな個体がでて欲しいので、あらためて勉強し直してブリードを楽しんじゃいます♪

最後の子達です。

(*^▽^)/マンディブラリスフタマタクワガタ君羽化、ミニミニカブトムシのメスちゃん羽化♪


(*^▽^)/マンディブラリスフタマタクワガタ君羽化、ミニミニカブトムシのメスちゃん羽化♪


上の子が国産カブトムシのメス28mmで、下の子が同じく国産カブトムシのメス32mmです♪

思いの他、こんなに小さなカブちゃんに出会えてとっても嬉しいです♪


話はかわりますが、本日これからアマミノコギリクワガタ、オキナワヒラタクワガタ、ダイトウヒラタクワガタ、スマトラオオヒラタクワガタ、国産オオクワガタ、マンディブラリスフタマタクワガタのペアリング作業してきます♪

今回も爆産してほしいです♪


本日はここで失礼させて頂きます。

m(__)m


皆様楽しい週末をお過ごしくださいませ♪

ごきげんよう。

(^^)/





Posted by ヒラヒラ at 11:09│Comments(4)
∴ この記事へのコメント
こんばんは(^^)

マンディブラリスフタマタクワガタかっこいいクワガタですよね。
スペースの関係上手を出せませんが好きなクワガタです。
次世代も飼育楽しみですね。

カブトメスすごく小さいですね。
これはこれで、なんか凄いんじゃないでしょうか。
実物は写真よりも数倍可愛い感じなんでしょうね♪

ペアリング成功して爆産しますよーに!
(-m-)” パンパン
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2021年04月02日 22:39
(^ ^)/てっちゃんさん、こんにちは♪

マンディブラリスフタマタクワガタ、カッコいいクワガタですよね♪
 マンディの幼虫は他の種のクワガタに比べ、成長が遅かったです苦笑。
あらためて幼虫飼育方法を学びなおして、少しでも大型個体が羽化出来るように頑張ります♪

国産カブトムシ、おっしゃるとおり写真よりも実物がかわいいです♪
こんなにかわいい小型個体、見るのは初めてなので驚きです。
国産カブトムシ、大型個体を目指してましたが思いの他、幼虫は全体的に3齢初期で成長が止まってしまいました苦笑。

ありがとうございます♪
全ての個体が爆産出来るように、愛情をこめますね♪

楽しい週末を♪

(^ ^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2021年04月03日 15:12
カブトムシ可愛いです。それから幼虫の飼育アドバイスですが
ノコギリクワガタの幼虫とミヤマクワガタの幼虫とコクワガタの幼虫とツヤクワガタの幼虫とアカアシクワガタの幼虫は腐葉土マットでも成長しますよ。ちなめに殆どのカブトムシの幼虫は腐葉土マット以外にも菌糸ビンや朽木系(クヌギ等の木)のマットでも成長しますよ。
Posted by クワガタとカブトムシの生態に詳しいリスナー at 2021年04月22日 16:01
(^ ^)/クワガタとカブトムシ生態に詳しリスナーさん、こんにちは♪

ミニカブトムシかわいいですよね♪

ツヤクワガタとミヤマクワガタ、腐葉土マットで幼虫飼育が出来るのですね♪
とても参考になりました。
ありがとうございます♪
(^ ^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2021年04月26日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。