2016年06月04日

(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪

(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



皆様、こんばんはー♪ニコニコ

本日も私のブログにお越しになって頂きまして、感謝いたします了解

皆様は、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

皆様が平穏な日々をお過ごしになっていらっしゃるのでしたら、幸いでございます。

大変申し遅れましたが、先月の5月にこのようなブログに御訪問された皆様、大変御丁寧なコメントをして下さいました皆様に、心より御礼を申し上げます。

お蔭様で先月の5月も楽しみながらブログの更新が出来ました事に感謝致します。

m(__)m


今月も皆様が無事息災でありますよう、祈り申し上げます。



本題です♪

明日、待ちに待ったヘラヘラちゃん(ヘラクレスヘラクレス)のペアリングをしたいと思います♪



(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪


(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪


たくさんの卵を産んでくれるように、しっかり頑張りまーす♪

o(*^▽^*)o


おとといに、ヘラヘラちゃんの幼虫ちゃんが蛹になりました♪

(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪


(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪


(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪


(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪


(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



この子が無事に成虫になる日が、とっても楽しみです♪

(*^▽^*)

5月最後にヘラヘラちゃんが無事に羽化してくれてました。

(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



この子は終齢幼虫の時に体重が60gだったので、てっきり♀と勘違いしてしまいマットで♀用の卵型蛹室を作ってしまったのが仇となってしまいました・・。

胸角がねじれてしまいました・・。

ヽ(;▽;)ノヘラヘラチャン・・ホントウニゴメンナサイ・・。

この子も長生き出来るように、大事に飼育します♪


続きまして、

(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



昨日、国産カブトムシのペアリングしました♪

たくさん、卵を産んで欲しいです♪

(^w^)


最後に・・

(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪




ダイソーブランドを使用しまして・・


(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪



国産オオクワガタのブリードに挑戦してみます♪

ダイソーブランドの産卵木は良く使用しますが、マットは初めての使用です♪

この子も、たくさんの卵を産んで欲しいです♪

\(*^▽^*)/


これからの事を考えると、楽しくなってきました♪

よしっ♪明日も明るく楽しく元気いっぱいに頑張りますよー♪

p(^^)q



(*^▽^)/今月も、おもいっきり楽しく頑張りますよー♪




【左:オキナワヒラタクワガタ、中央:ダイトウヒラタクワガタ、右:サキシマヒラタクワガタ】



最後まで御覧下さいまして、誠にありがとうございました。

m(__)m


皆様、楽しい週末をお過ごし下さいませ♪


御機嫌よう


(^^)/



















同じカテゴリー(ヘラクレスオオカブトムシ)の記事
(*^▽^)/よしっ♪
(*^▽^)/よしっ♪(2016-07-02 00:40)


∴ この記事へのコメント
やべーーー!!!

ヘラクレス大カブトって沖縄に存在してるんですね!!

見たい!!マジで見たい!!ww

子供の頃に図鑑でしかみたことないです!!

やっぱでかいんですよね・・・?
Posted by よしやよしや at 2016年06月05日 21:06
よしやさん、こんばんはー♪

(*^▽^)/

ヘラクレスオオカブトムシ、カッコイイですよね♪

この子はネットショップで購入しました♪

サイズは148mmです。

沖縄のカブクワショップにも、販売されていると、思います♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月05日 23:43
お疲れ様です! 

ヘラヘラ、残念でしたね・・・ま、角が曲がっちゃっただけだから、ブリードも問題なさそうですね。 

ダイソーブランドの商品での成果楽しみにしてます!
Posted by ムーブ大城ムーブ大城 at 2016年06月06日 01:34
ムーブ大城さん、こんばんはー♪

(*^▽^)/

私のせいで、ヘラヘラには悪い事をしてしまいました。

(TωT)/~~~

これからはちゃんと、性別の判断します。

ダイソーブランドでオオクワの幼虫が、確認出来次第、アップします♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月06日 23:48
こんばんは(*^^*)

ヘラクレスやっぱりカッコいいですね~
幼虫が羽化するの待てずに成虫買っちゃいそうです(^-^;

最終体重60グラムで羽化した♂は体長どれぐらいだつまたんですか?
角はねじれちゃってますがバランス良くていい感じですね(^-^)

最後のオオクワもカッコいいです!
Posted by いっちーパパいっちーパパ at 2016年06月07日 01:25
こんばんは(^^)

ヘラ無事に沢山子孫を残してほしいですね♪
ヘラ蛹化の角が伸びていくシーンの連続写真面白いです。こんな感じなんですね。
国産カブトもうまく行くとイイですね。
ダイソーもホント助かりますよね。
僕もクワカブに使えそうなものをよく買ってます♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年06月07日 22:42
いっちーパパさん、こんばんはー♪

(*^▽^)/

ヘラクレスカッコイイですよねっ♪

終齢幼虫時の体重60gの子は、羽化してから一週間経過しています。
今、体長を計りましたが、お尻は含まないで130mmでした。

ヘラヘラ、オオクワの事をお褒め頂きまして、ありがとうございます~♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月08日 21:57
てっちゃんさん、こんばんはー♪

(*^▽^)/

先週の日曜日にヘラヘラ2ペアーペアリングしました♪
たくさんの子孫を残して欲しいです♪
ヘラ蛹化、初めて見たので感動的でした。

国産カブト、早くも卵を産んでました♪

ダイソーさんは、本当に大助かりですよねっ♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月08日 22:08
ハームナーは大好きでしたが、
ついに自分で捕らえること無く、
還暦でした、、、、。
ハームナーどころか、カブトや、
ヘラクレスなど、凄いです!
昔、クワガタなどのプラモデルが、
あったような気がします、、、、。

     カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2016年06月12日 23:24
ネコとウソさん、こんばんはー♪

初めまして

御訪問頂いた上に、コメントまで下さいまして、ありがとうございます。

m(__)m

ハームナーは初耳でしたので、ネットで検索してみましたが出てきませんでした。

ヽ(;▽;)ノ

カブトムシかっこいいですよねっ♪

クワガタのプラモデル検索してみました♪

カブトムシや蝶々のプラモデルがヒットしました♪

良い情報を教えて頂きまして、ありがとうございます♪

m(__)m

いつか購入して、作ってみますねっ♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月14日 00:13
ネコとウソさん、おはようございます♪

(*^▽^)/

ハームナーは、クワガタの意味だったのですねっ♪

御丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。

m(__)m

ハームナーも、かなりカッコイイですよねっ♪

私は知人のみかんの木で、ハームナーを採取しました♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月15日 03:20
ひらひらさん
6月28日の私のブログにアトラス幼虫達を掲載しました。現在の方法で何か気になる点、注意点などありましたら、お時間ある時でかまいませんのでアドバイス頂けると嬉しいです。
3回産卵してくれていて、まだ卵の子もいますが、初回の子は3cm位の幼虫になっています。計測は大体の目視ですが…
Posted by ソルソル at 2016年06月28日 21:48
ソルさん、こんばんはー♪

(*^▽^)/

ご質問ありがとうございます。

私もまだまだ初心者なので、質問の内容によってはわかりかねないない事がございます。

わからない場合はお調べして、お答えしますねっ♪

(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月29日 00:00
ソルさん、書き忘れました。

(:^^)/

ソルさんでしたら良くご存知かと思いますが、念のため書き残しておきますねっ♪

カブトムシの飼育部屋の温度は、23度~25度がお勧めです。

28度を超えると、死亡するリスクが高くなります。
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月29日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。