2017年02月10日
(*^▽^)/去年の羽化個体です♪
皆様、おはようございます♪
本日も私のブログにお越しいただきまして、ありがとうございます
沖縄県も寒気の影響で、かなり冷え込みましたね。
インフルエンザ、風邪等に御用心下さいませ。
m(__)m
カブクワとは関係ない話ですが、ミックスグッピーという熱帯魚を飼育しているのですが、おととい元気な子供達を産んでくれました♪
赤ちゃんグッピー達のこれからの成長が、とっても楽しみです♪
o(*^▽^*)o
本題です♪
去年ブログに御紹介そびれた、個体です。

トクノシマヒラタクワガタです♪
右の子が74mmで、左の子が70mmです♪
種親♂52mm、♀33mmです♪
目標は♂で65mm前後でしたが、目標より大きな子が羽化してくれて本当に良かったです♪
ちなみに♀は最大で43mmでした♪
(*^-^*)
去年の羽化個体なので、今年はのブリードはさらなる大型個体目指して頑張りま~す♪
p(^^)q
最後になります。

トクノシマヒラタクワガタの♂3齢幼虫後期のボトルです♪
この2頭は成虫時のサイズは65mm~70mm位と予測しています♪
そろそろ蛹化しそうです。
この子達も無事に羽化して欲しいです♪
(*’▽’)/
最後まで御覧下さいまして、感謝いたします。
m(__)m
皆様、楽しい週末をお過ごし下さいませ♪
ごきげんよう
(^^)/

本日も私のブログにお越しいただきまして、ありがとうございます

沖縄県も寒気の影響で、かなり冷え込みましたね。
インフルエンザ、風邪等に御用心下さいませ。
m(__)m
カブクワとは関係ない話ですが、ミックスグッピーという熱帯魚を飼育しているのですが、おととい元気な子供達を産んでくれました♪
赤ちゃんグッピー達のこれからの成長が、とっても楽しみです♪
o(*^▽^*)o
本題です♪
去年ブログに御紹介そびれた、個体です。
トクノシマヒラタクワガタです♪
右の子が74mmで、左の子が70mmです♪
種親♂52mm、♀33mmです♪
目標は♂で65mm前後でしたが、目標より大きな子が羽化してくれて本当に良かったです♪
ちなみに♀は最大で43mmでした♪
(*^-^*)
去年の羽化個体なので、今年はのブリードはさらなる大型個体目指して頑張りま~す♪
p(^^)q
最後になります。
トクノシマヒラタクワガタの♂3齢幼虫後期のボトルです♪
この2頭は成虫時のサイズは65mm~70mm位と予測しています♪
そろそろ蛹化しそうです。
この子達も無事に羽化して欲しいです♪
(*’▽’)/
最後まで御覧下さいまして、感謝いたします。
m(__)m
皆様、楽しい週末をお過ごし下さいませ♪
ごきげんよう
(^^)/
Posted by ヒラヒラ at 05:33│Comments(2)
│トクノシマヒラタクワガタ
∴ この記事へのコメント
こんばんは(^^)
めっちゃ寒いですね。
この冬初めて暖房入れました。
寒すぎます。
グッピー飼っているんですね。
僕も昔は熱帯魚小僧でした。
グッピー元気に育ってほしいですね。
トクノシマヒラタ!74ミリとはデカいじゃないですか~♪
素晴らしい。
幼虫たちも無事に大きく羽化してきて欲しいですね。
楽しみですね~(^^)
めっちゃ寒いですね。
この冬初めて暖房入れました。
寒すぎます。
グッピー飼っているんですね。
僕も昔は熱帯魚小僧でした。
グッピー元気に育ってほしいですね。
トクノシマヒラタ!74ミリとはデカいじゃないですか~♪
素晴らしい。
幼虫たちも無事に大きく羽化してきて欲しいですね。
楽しみですね~(^^)
Posted by てっちゃん ..
at 2017年02月11日 00:08

てっちゃんさん、おはようございます♪
(*^▽^)/
本当、めっちゃ寒い{{(>_<;)}}ですねっ。
クワガタの気持ちになって、私も越冬したいです(苦笑)。
てっちゃんさんも暖房入れたのですねっ。
ウチも、暖房入れました。
おぉっ♪てっちゃんさんも熱帯魚飼育されていたのですねっ♪
熱帯魚も楽しいですよねっ♪
ありがとうございます♪
グッピーの赤ちゃん、安全に育って欲しいので、何もいない水槽に移しました。
大事に育てます♪
トクノシマヒラタの事、お褒め頂きましてありがとうございます♪
こんなに大きな子が予想外に羽化してくれて、驚きもありますが、嬉しい気持ちが大きかったです♪
幼虫達も無事に羽化してくれる日が、待ち通しいです~♪
o(*^▽^*)o
(*^▽^)/
本当、めっちゃ寒い{{(>_<;)}}ですねっ。
クワガタの気持ちになって、私も越冬したいです(苦笑)。
てっちゃんさんも暖房入れたのですねっ。
ウチも、暖房入れました。
おぉっ♪てっちゃんさんも熱帯魚飼育されていたのですねっ♪
熱帯魚も楽しいですよねっ♪
ありがとうございます♪
グッピーの赤ちゃん、安全に育って欲しいので、何もいない水槽に移しました。
大事に育てます♪
トクノシマヒラタの事、お褒め頂きましてありがとうございます♪
こんなに大きな子が予想外に羽化してくれて、驚きもありますが、嬉しい気持ちが大きかったです♪
幼虫達も無事に羽化してくれる日が、待ち通しいです~♪
o(*^▽^*)o
Posted by ヒラヒラ
at 2017年02月11日 07:31
